2014年1月17日日本人と米 食べること
「米」と「小麦、トウモロコシ」の決定的な違いは、連作しても収量が落ちない。まいた種の量にくらべき収量がずば抜け …
もともと「稲」は日本固有の植物ではない。原産地は今でも論争が行われてるが、中央アジアと言う説が今のところ有力で …
現在、日本にある食べ物の多くは外来種だそうだ。だから、厳密に言えば「純粋の和食」など、ほとんど存在しないと言っ …
日本料理のことを「和食」と言いますが、どうして「和」の食なんでしょうか。 広辞苑によれば和食とは、「日本風の食 …
2014年1月17日食べること
「いただきます」は、感謝の気持ちです 私達は野菜や動物たちの 命をいただいて食事をしています そ …
南北に長く、四季が明確な日本には多様で豊かな自然があり、そこで生まれた食文化もまた、これに寄り添うように育まれ …
食について 新聞のコラムより 冬になると、あの幼い兄弟のことを思い出す。10年ほど前、大分県内のある児童養護施 …
2012年9月26日食育 食べること
最近、「食育」という言葉をよく耳にしますね。 食に関わる仕事をしている私にとって、取り組んでいきたかったテーマ …
2012年9月25日食べること
最近、食に興味を持つ人が増えています。 テレビで「○○にはヨーグルトが効く!」と放送されたら翌日には、どのスー …
2012年7月23日食べること
お米を食べる量は年々減ってきており、一人が1年間に食べる量でみると、昭和35年には114.9kgでしたが、平成 …